ティーブレイク:水戸周辺と育児と仕事
メニュー
トップページ
ニュースな情報
掲示板
新日記帳
日記帳
過去日記帳(2005年7月以前)
写メールBBS
メモ
サイト情報
メモ
MAMPでXOOPS
MAMPでXOOPSその2
Subversion+tracの記録
Redmineの記録
写メールBBS
羊
どきどきにて。
写メールBBSへ
ログイン
ユーザ名:
パスワード:
Lost Password?
Register now!
view List
view Box
Image Gallery
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
2006 年 7 月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Archives
2007年07月
2007年06月
2007年05月
all
Search
今日引き渡しです。
2006-07-21
今日お家の引き渡しです。
とは言いつつも、一昨日今日の分の契約書に全部サインしてあるので特に手続きがあるわけでも無いけど。
それに、「もう鍵渡しちゃいますね!」とか、劇団ひとり似の営業のおにいちゃんが2日も早く鍵をくれちゃったし。
先月の17日にお家を見に行って、4時間後には契約書にサインして、そっからもうあっという間に引っ越しだよ。
アパートの家賃が10万超なので、いい加減引っ越したかったんだけど、いろんな問題があってね。
うちは猫飼ってるからペット可物件しか住めないんだけど、「引っ越すなら一軒家」とかだんなが言ってて、かといって一軒家は今より狭いボロ物件しか無いんだよね。
で、私的には昔から欲しかったのもあって、家の購入も視野に入れてネットなんかを見ては、だんなに「こんなのどう〜?」なんて言ってたんだ。
でもだんなは長男でいずれば実家に戻ることを考えていて、私もいつかはそちらに住んでもいい気にもなってきた。
そうは言っても、今はまだ無理なので、当面(4〜5年)住むことを考えて10年程度で返せる程度のもの、なんて虫のいい?条件がだんだん固まって来たところだったの。
でもいろんな物件(といっても3件くらいしか見てないけど)を見てもだんながヘンな難癖つけてくんのよねー。
「庭が狭い」とか(<安いんだから当たり前!)「車が入らない」とか(<キャンピングカーだから当たり前!)「通りに近くてうるさい」とか(<会社に近いんだから仕方ねーだろ!)とか「会社から遠いなぁ」(<環境がいいとこを探すとそうなんだよ!)「高いなぁもっと安くならないの?宝くじ当たらないかなー」とか(<おまえ買う気無いだろ!)とかとかとか。
そんな時、最初からとってもお安く、しかも分譲最後の物件だとかで沢山オプション付けます、って広告が入ってたの。
場所は、大通りから物理的に入れない(!?)高台の土地で、しかも角の物件。
これならだんなも気に入る!と早速内覧希望のメールを出したの。
その物件は最後の売れ残りだったから、相手も早く売りたいらしく、オプションを沢山付けた上にこちらが値切ると200万も安くしてくれた。ラッキー!
でも、思いのほかキッチリ仕事してくれるメーカーさんで、なんのトラブルも無く嫌な思いもせずあっという間に引っ越しできそうなので良かった。
やはりトイレ掃除をして、「ありがとう」と感謝を忘れずいつも「幸せだなー!ツイてる!」って思ってた私の日頃の行いのお陰?<オイ!
そうそう、会社の業績が良くてご褒美に社員全員に配られていた「ビックカメラポイント」5万円分ってのがあったの。だんなも同じ会社だから合わせて10万円!
それは今回冷蔵庫を買う事にしたよ!まー16万円のやつなんだけどね!
他には特に引っ越しにあたって新規購入とかしてないんだし、いいよねこれくらい。。
家は全て私の名義で、ローンも全部私が払うことになってるんだ。
だんなは、追々実家に別棟(?)建てる時が来るので、その時まで温存。
#ま、別れたら私が貰うし、そっちに越しても戻れる家があったっていいでしょ
実は私の実家で家を買う時にお金を出しちゃってたから手持ちはすごく少なかったの。
でも財形のおばちゃんは以前のことも知ってるから「2軒目ですね!」とか言われた。だんなには結局いくら出したか話してないけど。
でも、ま、少なくとも10年では返すつもり!途中から貸したりするかもしれないけどね!
こうやって家を持てるのも、子供が元気でいてくれるからだなーとあらためて思う。
家族が元気で、平凡な日常を送れるってことが本当に幸せな事だなぁ。。。
あらためて感謝。
Back
ネスト表示
フラット表示
スレッド表示
古いものから
新しいものから
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者
スレッド
Powered by XOOPS 2.0 2001-2003
The XOOPS Project
theme design by
BCOOL