2007-06-26
昨日保育所の所長さんに相談して窮状を訴えたの。 「申請時間を変えようかと悩んでいるんです」って。
所長さんは「それじゃあお母さんも大変でしょう。しばらく朝一緒に来て様子を見たら?」と言ってくれました。
たっくんにもう少し我慢させた方がいいのか、だんなをたたき起こした方がいいのか、いろいろ悩んでたけど早く相談しておけばよかった。あっさりとそういうことになった。
昨日はだんなが幕張出張だったとかで、すごい早く帰ってきた。 1年に一度くらいの、一緒の夕食。 「明日からたっくんと一緒に行くから」といつもは直接できない事務連絡を。
そこで初めて知ったんだけど、どうも「たっくんは毎朝さとちゃんと遊んでる」らしい。
えぇ〜〜〜??? それは本当ですか??? 私が朝出掛けた後、窓から出て道路を渡ってさとちゃん家の方まで行って遊んでいるらしい。。。。
だんなにシレっとそう言われる。
だんなが起きるまで1時間以上そうやってるわけか。 どうりで朝ごはん全然減ってないわけだ。 しかし、毎朝とは思わなかった。。。すごい迷惑だし、何かあったらどうする気だ。。。。
やっぱりだんなに任せて置けない。。。
あおいちゃんの方も来週7月に入ったら、開放をしばらくお休みしようと思ってる。 お休み、ってのができるかよく分からないけど。 今入れない人も多いって言うから、辞めてしまった方がいいかもしれない。 他のお母さんには「今辞めるともう入れないわよ」って脅されたけど、もう開放に全然メリット感じてないし、私そういう脅しが大嫌いなのよね。 そういうこと言われると、ますますどうでもよくなる。 さようなら〜〜
こういういろんなこと考えたり悩んだり決めたり。 そこに全然だんななんて絡んでこない。 「あーこういうことなんだな」って思う。協力とか相談とか、参加とか。。。。 そういうのを既に期待しなくなってる。まだあおいちゃんが生まれて7年なのに。
そういう地位を獲得してることについて、なーんにも感じないんだなぁ。。。 子供に関わっていけるのは、もうあと何年も無いだろうに。 大切なものを大切にしないで、本当にばかだなぁ。。。。
|